ひでちゃんのFBフィードを購読♪

  • 不動産屋さんの登戸探検隊、ひでちゃんのfacebook投稿を見たい方は、フィード購読ボタンをクリック♪

登戸を中心とした川崎市多摩区のお住まい探しは↓

登戸を中心とした川崎市多摩区の情報ポータルサイト↓

  • かわたま

最近の記事

最近のコメント

登戸周辺のグルメ探検!!(リンク集)

仲間をみっ~けっ!

  • nobuakiさん
    BMW、ディズニーランド情報が豊富 子育て日記他
  • hiddeさん
    日本最大?!BMW5シリーズ(E60、E61)のオーナーコミュニティサイト!
  • 税理士:大石豊司
    社会人になってからずっと公私ともにお世話になってきた税理士の先生です!クライアントからの信頼も大!
  • ken5さん
    BMW 温泉巡り 旨いモノ 興味津々!
  • 甲斐 誠 Kai Makoto
    現役の洗足学園音楽大生、甲斐誠さんのブログです!皆さん、応援して下さいね!
  • taigaさん
    友人のtaigaさんです。練馬区で建設会社を経営されています。
  • 知人masamiさんのお友達
    人からは真面目人間に見えるらしい、ところが・・・ ラーメン情報いっぱ~いのblog
  • morimoriさん
    我が家の愛犬キャバリア”マイロ”君に関する話題を中心に、色々な情報とブログです。 とのことですが興味津々! とにかく写真を撮るのが上手なmorimoriさんのblog。
  • 山中湖【Booz Cafe(ブーズカフェ)】オーナー
    山中湖で隠れ家的カフェ&レストラン【Booz Cafe(ブーズカフェ)】を営むオーナーのブログ。BMWフリーク、ビーマーでもあります!
  • 府中県道さん
    地元人にとっては当たり前すぎて、見過ごしている風景がここにあります。府中県道さんのコメントからは、懐かしい記憶がよみがえります。
無料ブログはココログ

カテゴリー「つぶやき探検履歴」の1000件の記事

これだけ技が光る天婦羅を、こんなにも良心的な価格で提供してくれるのは、もはや神領域! #宇奈根山中 #美味しい天婦羅 #不動産屋さんの登戸探検隊

今回はバッチリとタイミングが合い、久しぶりに訪問できました!!

事前予約して訪問したお店は! 《宇奈根 山中 https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131814/13042357/ 》

こちらのお店、いわゆる鉄道の駅からのアクセスは良くない

鉄道駅からのアクセスが悪いのに高評判なお店は、間違いのない実力の持ち主

これは僕の持論

まさに、こちらのお店は、都内にありながらもお近くの方でない限りはバス利用となる

あるいは僕のようにジョギング途中で寄るか 笑

でも、この立地だからこそ、都内でありながらも、こんなにも良心的な価格で提供してくれるのである

え? なんのお店かって? そうそう 笑

日本蕎麦屋さんです。

店主は都心の有名な天婦羅店で修行を積み、自宅兼店舗のこちらで営業されているんです。

ゆえに、美味しいお蕎麦と、美味しい天婦羅のハイブリッドパワーが炸裂するお店です。

わざわざ行っても、期待を裏切ることのないその技術

ただ、わざわざ行くのであれば、事前予約必須です 笑

こちらのかき揚げを食べてしまうと。。。 他店では重たすぎてなかなか。。。

あらゆる食材をカラッと軽く揚げることの技術

素晴らしい。。。

美味しい日本酒も複数用意されているので、もう止まりません 笑

是非とも、日本酒とのマリアージュで蕎麦や天婦羅を楽しんで頂きたい大人の隠れ家

久しぶりに訪れた今回は、特別天せいろ をオーダーしました♪

巻海老1本、穴子、野菜2品、かきあげ、蕎麦(せいろ か あらびき)という内容

どうです、最高でしょう!!

ちなみに日本酒は、ショット(グラス)か1合で注文でき、今回はショット注文!

天青(神奈川県)→〆張鶴(新潟県)のリレー

美味しい幸せ降臨〜♪

ごちそうさまでした! 美味しかったです!!

Img_3899

 

Img_3875

 

Img_3877

 

1c2f966b287c4605b3d0d2905b0b8baa

 

Img_3883

 

Img_3884

 

Ac3c7a7d96e14e6596c9b42e50ec421d

 

Img_3890

 

Img_3891

 

Img_3892

 

Img_3893

 

Img_3894

 

Img_3895_20220427011101

 

Img_3896_20220427011101

 

Img_3900

 

Img_3901

 

Img_3902

 

Img_3903

 

Img_3904

 

E6e9f4fb5ecd496581126f4eda3b5fd8

 

Img_3956

 

Img_3957

 

Img_3958

 

Img_3959

 

Img_3960

宇奈根 山中そば(蕎麦) / 二子玉川駅成城学園前駅狛江駅

昼総合点★★★★ 4.8

 

多摩川周辺も春爛漫♪ #多摩川 #春爛漫 #春の光景 #不動産屋さんの登戸探検隊 #藤の花

地球上で起きてることには、心を炒めたり首を傾げることも多いけど。。。

自然は実に正直だ。。。

春には春の花が咲く

3138445edf094e4b9314f78e7695d091

 

97378f3310c54b81bf0b826e3409912f

 

A8c452afcc044b0cbacb95391b0225fe

 

F5d1c833699f49c183b9f3a5c0803491

 

Ab9ce45f8f294a0396cbba73405618ee

 

88fd6a4491794f238ae5d827aee72178

 

8c334fe56ea04baf87028274418dcc45

⭐️登戸を中心とした神奈川県川崎市多摩区内の楽器可・楽器相談可・デザイナーズ賃貸物件なら、株式会社相葉不動産までお気軽にお問い合わせください⭐️

 

一品料理も逸品なり!変幻自在の組み合わせを楽しむ! #目黒グルメ #碑文谷グルメ #大黒屋 #麦とろご飯 #不動産屋さんの登戸探検隊

お店の名前は!《大黒屋   https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131702/13008171/  》

大人の隠れ家 

僕の隠れ家の一つでもある

そして大好きな飲食店の一つ

お店の雰囲気

コンセプト

栄養バランスの整った美味しい料理

スタッフの皆さんの笑顔とホスピタリティ

全ての要素が融合し、このお店の個性を優しく輝かせている

さらに、そこに欠かせないのが、このお店に来店されるお客様の面々

常連のお客様も、初めてのお客様も大人の隠れ家を求め、お昼の部の営業開始とともに集まってくる

美味しい麦とろご飯の定食を提供してくれるお店としての評判を聞いて訪問する方が多いと思うので、栄養バランスのとれた美味しい定食メニューに目がいってしまう

僕もそうだ、いや、そうだった

海老フライ定食は僕のお気に入りの一推しメニューだったわけだし

ところがある日気づいた。。。 メニューを眺め、美味しい日本酒と一品料理か。。。

ん? 富士鶏の唐揚げ。。。? 唐揚げ定食はないけど、鶏の唐揚げが一品料理であるんだ。。。

ん? ご飯単品、味噌汁単品とかもあるんだ。。。 

ん? とろろセット〈とろろ汁、香の物、小鉢2種、海苔、麦飯(十六穀ご飯、白飯に変更可能)、味噌汁〉があるんだ。。。

ん? 一品料理を組み合わせれば、、、変幻自在♪  メニューの選択肢が増えるじゃん♪

そうそう、たまにサイドメニューで注文するマッシュルームサラダ美味しいんだよね。

富士鶏の唐揚げにはキャベツの千切りはついてないので、これを組み合わせればバランス整うじゃん♪

なんてブルブツ言いながら、注文してみたんですよ

でね、びっくりしたんです 汗

富士鶏の唐揚げ。。。 口の中に入れモグモグモグ。。。

ぬぉ!! ぬぉーーー !!! 溢れんばかりのジューシー肉汁 !!! 美味しい。。。

どうして定食メニューにしないんだろうぅうううううう 汗

おそらく毎回定食メニューを食されてる方は、この富士鶏の唐揚げの美味しさには気づかないだろう

実際に、僕もそれまで気づかなかったのだから 汗

これは、、、大黒屋さんに行ったら、一度は食べて頂きたい一品料理です、いや、この美味しさはまさしく逸品料理の称号ゲットですぅ

そして、本日お店に伺うと、、、 さっとスタッフが近づいてきて、申し訳なさそうに海老フライは今日ご用意がないんですと小声で伝えられました 笑

僕はすっかり海老フライな人です 笑 こうして覚えていただけるのは非常に嬉しいですよね

僕はたまたま唐揚げを食べるつもりだったので、海老フライの欠品は全く問題なかったのですが。。。

ここで提案されたのが。。。 今日から一品料理に新メニューとして加わったメカジキフライ

お店から勧められたのだから、迷わずにメカジキフライのとろろセットをオーダー

なんと、僕は初メニュー一番乗りだそう やったー ハッピーラッキー♪

ちなみに今日の〈とろろセット〉の小鉢2種は、蒟蒻の煮物と切り干し大根でした♪

ご飯は、十六穀ご飯をチョイス

メカジキフライですが、とにかく夏らしく

揚げ物なのにさっぱりと美味しく食せました♪

ちなみにキャベツの千切りつきは嬉しいですね

そうそう、こちらの自家製タルタルソース、海老フライにもメカジキフライにもカキフライ(季節メニュー)にも相性バッチリ!!

美味しいです♪ タルタルに関しては、脂質やカロリー抑制という概念が瞬殺されてしまうんです 笑

大人の隠れ家・・・ は、僕の隠れ家 笑

まさに!お店、美味しい料理、人(スタッフ、お客様)の三位一体が具現化された素敵なお店

今日もごちそうさまでした! いつも美味しい料理と心地よい時間をありがとうございます。

Img_3772

 

Img_3773

 

Img_3778

 

Img_3774

 

Img_3775

 

Img_3777

 

Img_3776

 

Img_3722_20220426014001

 

Img_3721_20220426014001

 

Img_3720_20220426014001

 

Img_3719_20220426014101

 

Img_3718_20220426014001

 

Img_3717_20220426014001

 

Img_3716_20220426014001

 

Img_3715_20220426014001

大黒屋麦とろ / 学芸大学駅都立大学駅

昼総合点★★★★ 4.0

水曜定休日!魚座回遊魚系ゆえに今週も水辺を駆け抜ける♪ #狭山湖 #山口貯水池 #自分解放区 #自然を味方につける #不動産屋さんの登戸探検隊

とにかく定休日を家で寝て過ごすわけにはいかないのです 笑

時間がもったいないので

おそらく地球上の生命の全てに平等に与えられた唯一のものが、時間じゃないでしょうか?

1日24時間という時間(定義したのは人類ですが)

社会人になっって数年は、仕事疲れで家で寝転がりながら過ごしていた時期はありましたが

僕自身が、魚座の中でも回遊魚系?と自分で思うほど、動きを止めることが嫌いなので 笑

定休日は、休日出勤含め、ずっと動き回ってきました

しかもハイパー晴れ男なんです 笑

さすがに今春の関東地方の天候不順と真正面からぶつかり合うにはかなりのパワーを使いますが 笑

今週水曜日は低気圧に押されながらも雨を食い止め、自然の中をウォーキングすることができました

あわや低気圧に完敗するかと思いましたが、、、 なんとか防衛できたと思います

そんな天候でどこにいたかというと、埼玉県所沢市と入間市にまたがる歴史ある山口貯水池、いわゆる狭山湖です

もちろん人造湖です

こちらがすごいのが、なんと、、、 多摩川の水を引き込んでいるんですよ 汗

都民の重要な水瓶です

なんと太平洋戦争中は、ここを攻撃されても土手が耐えられるように補強工事までしていたということ

平成になって耐震工事を進めている中で、土手を覆っていた補強を撤去してる時に、その下から、補強工事前の親柱等の遺構が現れたというのも凄いロマンだと思いませんか

人造湖とはいえ、自然に包まれ、そのような歴史ロマンも感じさせてくれる場所

え?なんでここへ来たかって?

それはですね。。。

僕が通っていた中高等学校(いわゆる中高一貫教育、男子校でした)の年に1回の大嫌いなマラソン大会が開催されてた場所だったんです

そう思い出の場所

そんな昔の思い出に触れたくなっていつか寄ってみたいと思ってたんです

今回は急に思い立って訪れたので、ジョギングの支度はしていなかったのでウォーキングで

雨上がりで、ぬかるんでる周回路にスニーカーを汚さないように神経を使いながら

気持ち良い空気を思い切り吸い込んでは吐き出し。。。 最高の気分

そして新緑の森からは、ウグイス他の美しい泣き声のシャワー

自分解放区

約10km 最高の時間でした

またいつか訪れたいと思います

D43f4367d52849a19eaf0765c6875740

 

D649d614c674441cb895abce6ccfb390

 

D94886a655c94345ae7deda1482a5954

 

87789ef8c59e4808b2b3d7f00ca2343f

 

D234be867476445ea8ed4c8eb63f2b91

 

06ad97a1da45476ca5ffd024e8731cb7

 

B589788d46c84179b1058ad43c2c078f

 

78c5ff8e5d454810a149a679af4f9a4f

 

E085b2d09cd94444bdf74e49282741bb

 

D4b565429457491bb7e8c43955dd7a89

 

6b4819b113434ec094ae453fb7ca4b00

 

0e4bede87d3f4146aeea4d3c72f4a868

⭐️登戸を中心とした神奈川県川崎市多摩区内の楽器可・楽器相談可・デザイナーズ賃貸物件なら株式会社秋葉不動産までお気軽にお問い合わせください⭐️

丁寧な仕事が光る♪ 大信州の相棒は焼き味噌♪ #狭山翁 #所沢グルメ #小手指グルメ #下山口グルメ #大信州 #不動産屋さんの登戸探検隊

西武狭山線の下山口駅という駅をおり、野を越え山を越え 笑

徒歩で約10分ちょっとでしょうか

そういう地味なエリアに優良店あり!の噂を聞きつけ、、、いざ!出陣!!

お店の名前は〜 《狭山 翁(さやま おきな) https://tabelog.com/saitama/A1106/A110601/11000055/  》

駅から坂道を登り。。。 住宅街?の中に現れた看板。。。

暖簾を潜り扉を開けて中に入ると。。。 カウンター席はなく、テーブル席と小上がり

店舗前の駐車場には1台しか駐車車両はなかったけど、店内は小上がりの奥のテーブル席のみが空いていた

この時は、地元のお近くの方々がメインだったのか、、、僕と同じように駅から歩くなりバス?なりで来たのかな

お座敷に座りメニューを眺める。。。

お!! 長野県の銘酒で、かつては僕の大好物だった大信州があるじゃないか

今でも好きなお酒なんだけど、約5年前に原則として断酒してしまったので。。。

旅行の時や特別な宴や特別な人としか飲まないと決めているのだ

あれ?今回、旅先といえば旅先か 日帰り旅行? 笑

ということで〜 超久しぶりに大信州をテイスティングしてみました 笑

なんと焼き味噌がお酒のあてで提供されます、これが美味しくて日本酒が進んでしまうんです 

テイスティングなのに 笑

他に注文したのは、天ぷらの盛り合わせ!こちらは小さめの海老2本に野菜と山菜の盛り合わせでした♪

すごく丁寧な仕事がされていて、美味しかったです

天つゆとお塩が用意されており、塩メインで味わいました♪

サクサクしてるだけでなく、味わい深い天ぷらでした

そしてメインは。。。 時期ではないですが、鴨せいろを

鴨汁の見た目は、すごく濃そうに感じされたんですが、食べてびっくり!!

意外とあっさりしてるんです

このあっさり加減が素晴らしいのは、蕎麦の風味をしっかりと伝えてくれることなんです

蕎麦を食べてる感が食感だけでなく、味覚からも伝わってきます

また鴨せいろには、山椒も用意してくださり、これが絶妙です

ちなみに七味も試しましたが、出しゃばらない好みの香りと味でした

蕎麦湯もたっぷりと提供していただくことができました

思わず飲み干して。。。 笑

お店の評判から想像するのとは違い、すごく地味なお蕎麦屋さんだと思います

ですが、丁寧な仕事ぶり、ホールのおかあさんの優しさとか。。。

じわじわとお店の良さが伝わってくる、、、そんなお店です

ごちそうさまでした!美味しかったです!!

Img_3381_20220422013801

 

Img_3382_20220422013801

 

Img_3380_20220422013801

 

Img_3504

 

Img_3503

 

Img_3379_20220422013801

 

Img_3345

 

Img_3346

 

Img_3500

 

Img_3501

 

Img_3502

 

Img_3512_20220422013701

 

Img_3513_20220422013701

 

Img_3509

 

Img_3510

 

Img_3511

 

Img_3505

 

Img_3506

 

Img_3507

 

Img_3508

狭山 翁そば(蕎麦) / 下山口駅

昼総合点★★★★ 4.0

登戸駅エリアにシェアキッチンがオープン!母体店は美味しい日本酒も味わえるカフェバー♪ #日本酒バー #登戸グルメ #不動産屋さんの登戸探検隊

最近、注目を浴びてるのシェアキッチンというビジネスモデル

それまでは、昼間と夜でお店の業態が変わる二毛作的な飲食店もあったが、これからはシェアキッチンという形態がブームとなるかもしれない

そういう意味では時代を先取りしたのが、小田急線・JR南武線・登戸駅徒歩2分の好立地な場所に誕生したChefCinemaという飲食店施設だ

登戸駅多摩川口、マクドナルド登戸店前にあるビルの1F。

元々は、この地で53年も営業をしてきた老舗純喫茶の十字路というお店が入っていたが、こちらが店主が高齢のために閉店となり、その後に入ったテナントが、シェアキッチンという形態のChefCinema

このChefCinemaを運営している母体店となっているのが! 《CAFE & BAR HI TO IKI(カフェ&バー ヒトイキ) https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140506/14086722/ 》

元々、登戸駅から徒歩10分程度のエリアで3年ほど営業していたお店であり、シェアキッチンの利用店舗の入店スケジュールがない時は、こちらのお店が営業の中心を担っている

ゆえに、現時点でヒトイキさん自体は不定休での営業となっているので要注意

インスタグラムやWEBサイト上にスケジュールを公開しているので、そちらで確認をするのが良いけど。。。

なんたって、シェアキッチンなので、仮にヒトイキさんの定休日だったとしても、他の利用店が営業しているのでそちらのお店との出会いを楽しむのも良いかもしれない

さて、シェアキッチン ChefCinema のシステムの説明は大雑把な説明に留めておき。。。

ヒトイキさんのお店について

昼(ランチタイム)の部と夜の部も営業してますが、他の利用店のスケジュールによっては、昼の部だけとか夜の部だけという営業日もあります。

カフェバーなので、ランチはカフェメニュー的なものを揃え、また大人気のマフィンやキッシュはテイクアウトでの利用も可能です。さらには美味しい日本酒を揃え、料理は日本酒にも合う優しい味付けの洋風料理メニューや豊洲から直送のマグロ中落ち等も置いてます

また、時折、イベントを開催いく予定だそうで、先日は日本酒と牡蠣を楽しむイベントをやってました

今回は夜の部に訪問!

豊洲から直送のマグロの中落ちを日本酒のあてに注文し、日本酒はこの日の店主オススメ 三重県の大田酒造さんが世に送り出している半蔵を2種楽しみました。

香り高く、やや甘口ですが飲み味も後味もスッキリとキレがあって飲みやすいお酒でした

ちなみに2種ともに純米大吟醸でした♪

こちらのマグロ中落ちは、美味しいので是非、注文してくださいね♪

店内は、凄くおしゃれな空間です。

椅子は背もたれがないのが落ち着けない感じがし、また座りにくそうで難点かと思いましたが。。。

背もたれの有無はともかく、座面が意外と座りやすいのにびっくり 笑笑

お洒落な空間で、美味しいアイスコーヒーとサンドメニューをランチにするもよし

美味しい日本酒を軽く飲みながら、カナディアン料理?とのペアリングを楽しむのもよし

とにかく、一度、訪れてみてください。

マフィン各種も美味しいのでテイクアウトにどうぞ♪

ごちそうさまでした!! 美味しかったです!!!

Img_3165

 

94406d39769c4cb8b4abb64a602d7595

 

Img_3168

 

985416cd02d84b1ab2e14920dc8e37be

 

B393bea9b5774a6ca807d71fc70c25bf

 

Ea400c42ed5d4f219046c8acab203dcb

 

31871722a98148f79b72c416dfc08b2e

 

A77643c75713405b8245c5647b597a3c

 

379fc4bdc8ea475b9319104c962568d9

カフェ & バー ヒトイキカフェ / 登戸駅向ケ丘遊園駅和泉多摩川駅

夜総合点★★★☆☆ 3.8

こんなに軽いシュークリームがあるなんて♪ #石窯秀 #石窯シュー #所沢グルメ #所沢エミール #航空公園エミール #不動産屋さんの登戸探検隊

所沢エリアに用事があり、甘味を食べたくなってスマホからWEB上をサーチ

カフェという感じでもなかったので、洋菓子で検索して辿り着いたのがこちらのお店

お店の名前は! 《エミール https://tabelog.com/saitama/A1106/A110601/11000601/  》

お店に着くと。。。 その可愛い外観に思わず笑みが溢れる。。。

敷地内の駐車場に車を停め店内へ

どうやらこのエリアの人気店らしい

次から次へとお客様が出て行っては入ってくる

初訪問の今回、食べてみたのが〜

こちらのお店の人気商品でもあるシュークリーム

その名も!! 石窯秀!! 笑  石窯シュー!!

すぐ食べられるよう簡易包装で受け取り、停めている車の中で実食!!

まず、、、シューの食感が軽くてサクッとしてていい!! これはいい!!

しつこくない♪

そして中に詰まってるカスタードクリーム

こちらも、軽い! しつこくない!! 甘過ぎない!!!

これはいい♪

実はシュークリームって、食べた後の胃と気分のまったり感が苦手で 笑

好んで食べないのですが、この石窯秀は別格!!

美味しい♪

食後のデザートとしては1つの石窯秀を二人でシェアするくらいがちょうどいいね

ごちそうさまでした!!美味しかったです!!

そうそう、ついにで購入してみたノンアルコールのロゼ

自宅の冷蔵庫で冷えてます

どのタイミングで飲もうかな♪

Img_2822_20220416013601

 

11e4924e3a3342219a3c9eb41dba4781

 

Img_2814

 

F7827b142f094e66b892ecd90b88c3e5

 

7ecf4e3cbf8b40a6a3dd4f4fb8665ca4

 

48601a107bc94c98a061d6bb422ef7ad

エミールケーキ / 航空公園駅新所沢駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8

美味しい鰻と野菜が食べたくなったらこちらの隠れ家へ #鰻重 #鰻の名店 #小手指グルメ #所沢グルメ #越後屋 #小手指越後屋 #不動産屋さんの登戸探検隊  

以前、所沢エリアに用事ができて訪れる際、良い食事処はないかなぁ〜と調べていて目が止まったのがこちら。

始業時間少し前の電話予約で訪れたお店

その時の印象は、とにかく注文したサラダの野菜からして美味しすぎるということ

いきなり野菜から感動してからの鰻重でした

あまりに気に入ってしまい、今回が2度目の訪問

お店の名前は!! 《うなぎ屋酒房・画荘 越後屋 https://tabelog.com/saitama/A1106/A110601/11002889/  》

今回は、数日前に電話で予約を入れた上での訪問

予約時間にオンタイム! 名前を告げると、前回同様にお座敷を用意してくれてました。

落ち着く空間です

前回も小さなお子様連れのお子様がいましたが、乳児連れのお客様も快く受け入れてくれるお店のようです。

ご家族づれには嬉しいですね。

さて、今回の注文も、まずは野菜サラダ、そして鰻重は「空」を。

同伴者も「空」を注文したので、関西焼きと関東焼きをハーフ&ハーフで提供して頂くことができました♪

ありがとうございました♪

飲み物は、僕がハンドルキーパーだったのでノンアルコールビール

同伴者は、美味しそうに日本酒を。。。 笑

長野県の「川中島 幻舞」の大吟醸をチョイス♪

目の前で美味しそうに飲んでる姿を見ると嬉しくなりますね。

僕はノンアルコールビールですけど! 笑

まずは、野菜サラダが到着

とにかく、こちらのお店で提供してくれる野菜の数々は、味が濃くて美味しいのです。

野菜を味わってるぅうううううううううう!! みたいな

今回はマイクロトマトも可愛かったですが。。。

なんと! 鮪赤身の漬けと鰤が添えられていました。

ホールのスタッフ曰く「今回は凄くタイミングが良くて、普段はこの内容では提供できないんですよ。凄く幸運だと思います」

そう言われてしまうと、ノンアルコールビールでも、気分はアゲアゲ〜 テンションが急上昇です〜

早速、鮪を口に入れると。。。 これまた味が濃い♪ 超熟♪旨味が口の中に広がっていきます♪

やばーーー!! 鰤もうまうまっ 汗

今回も、すんごいサラダでした!!

ちなみに前回は、鰻の白ばらという部位がのってました

そうこうしてるうちに。。。

到着しちゃいました!!

鰻重「空」

蓋をあけて。。。 ご対面〜〜〜

一瞬、炭の香ばしい香りが鼻を抜けていきます。

そうなんです、炭の色が入った関西焼きの蒲焼の方から香ってくるのです。

そして柔らかい関東焼きのしっとりふっくらした表情。。。 汗

この丼の上に展開されてる東西の競演♪

僕にはそれぞれ甲乙つけがたし!!

だって、どっちも美味しんだから 汗

僕の知ってた関西焼きは、皮目にしっかりと焼きが入りパリッとした食感のものだったけど

こちらのお店の関西焼きは、鰻のもつしなやかさを巧みに残してる感じ

そして、山椒は引き立ての香りを存分に楽しんでもらうためにミルで提供してくれるのも嬉しい

スタッフからも効きが強いので、まずは山椒をかけずに。かけるときはかけ過ぎに注意してくださいと伝えられるのですが。。。

まずミルで砕いてかけても、香りも味も弱く感じます。。。

ところが、追がけした瞬間 急に効きだします 笑

素晴らしい華やか且つ爽やかな香りが嗅覚をすっと抜けていきます

こちらで使用している山椒自体は、キリッとキレのあるものだと思います

肝吸いは、濃過ぎず、薄過ぎず。。。

前回も感じましたが、素晴らしく良い塩梅の味付けがされてます 

約2時間ほどでしょうか

美味しい食事をしながら楽しい時間を過ごせました。

ごちそうさまでした!! 美味しかったです!!

Img_2836

 

Img_2837

 

Img_2829

 

Img_2831

 

Img_2828

 

Img_2827_20220416010101

 

Img_2839

 

Img_2832

 

Img_2833_20220416010101

 

Img_2830_20220416010101

 

Img_2834_20220416010101

 

38480f4f2d4d477ca7ccfe7a9877a567

 

244220f3350841e592b5d8521677b0a7

 

31b44ad04cbb4f3680b5b646ea7d3684

 

Be578b24ac5a496987cf07f11133d16f

うなぎ屋酒坊・画荘 越後屋うなぎ / 小手指駅

昼総合点★★★★ 4.0

茅ヶ崎の網元で釜揚げしらす丼♪ #茅ヶ崎グルメ #茅ヶ崎かっとび #網元料理 #湘南しらす #釜揚げしらす丼 #快飛 #茅ヶ崎快飛 #不動産屋さんの登戸探検隊

昨秋の11月を最後に中止していた湘南海岸ジョギング

強い寒気が流れ込んでいた今冬は、危険回避でジムの筋トレだけに専念しアウトドアでジョギングすることを避け冬眠状態 笑

が3ヶ月経ち、3月にジョギング再開しようと茅ヶ崎を訪れたが。。。

ジョギング中に天気が急変し、砂嵐に襲われ戦意喪失。。。

4月に入り、再び茅ヶ崎へ。

穏やかな春の陽射しを浴びながら、視界には青い海♪ 久しぶりに楽しいジョギングとなった

そして終える頃にはランチの時間

車の中で着替え、いざ!!

向かったのは、近くの網元の料理店 お店の名前は!《快飛(かっとび) https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140406/14000735/ 》

昔から何度も利用しているお店だけど、レビューは初 なぜだろう 笑

特に去年の緊急事態宣言中に訪れた時は、それまでのイメージとは違う料理の提供があって、もう来ないかなと思ってたんだけど。。。

マンボーも明けた今ならどうよ!! という興味と期待があって戻ってきました〜

ジョギング後ですから〜 食欲旺盛なこの時!

注文したのは「カリカリしらすのサラダ」を和風ドレッシングで。

当然ですが、野菜は必須栄養素ですw

そして「マグロほほ肉の竜田揚げ」

さらには!嵐にしやがれで大野くんが食べた「しらすのクリームコロッケ」

上記を2名でシェア。そして、それぞれのメインが〜

「釜揚げしらす丼」「釜揚げしらす海鮮丼」

残念ながら、この日「生しらす」はあがってませんでした 泣 前日まで雨でしたからね〜

さて、まずはサラダですが、和風ドレッシングがさっぱりとしていて、野菜のフレッシュ感を引き立てます

当然にカリカリのしらすとの相性もバッチリ

そして、マグロほほ肉の竜田揚げですが〜 これ美味しいに決まってるやつ 笑

欲を言えば、もう少し肉自体にヴォリュームがあったらよかったな

衣の味付けも濃すぎずに好感♪

さらには〜 「しらすのクリームコロッケ」

中身のクリームにもしっかりと熱が入り込んでいるので、口に入れる時は火傷しないよう気をつけてね 汗

俵型のカニクリームコロッケが2〜3個分くらいのヴォリューム。

衣もサクッと揚がっており、箸で割ると中には熱々のクリームソースが

キノコの旨味もしっかり入ったクリームソース

すごく甘くて美味しい

正直、どこの部分がしらすの味なのか判断が難しいですが

おそらく甘味の部分でしょう 笑 甘味が牛乳と融合していて 汗 

さてメインのお話

釜揚げしらす海鮮丼は、前述の昨年利用した時に僕が食べたもの

あの時は、質感がどうよと思ってたけど、今回は復活!!? 笑

前回よりも海鮮の状態も見た目も良かったです。

そして釜揚げしらす丼♪

ぷっくり育ったしらすたち

これはたまりません♪ 非常に美味しかったです。

丼ものは、プラス100円で白飯を酢飯にアップグレードできますが、今回はそれぞれがベーシックな白飯チョイスでした。

いや〜 青空も青い海もジョギングもランチもすごく良かったな〜

ごちそうさまでした!! 美味しかったです!!

Img_2342

 

Img_2348

 

Img_2349

 

Img_2338

 

Img_2346

 

Img_2345

 

Img_2343

 

Img_2341

 

Img_2339

 

Img_2337

 

Img_2335

 

Img_2334

 

Img_2333

 

Img_2332

 

Img_2331

 

Img_2330

 

Img_2328

 

Img_2327

 

Img_2325

快飛魚介・海鮮料理 / 茅ケ崎駅北茅ケ崎駅平塚駅

昼総合点★★★★ 4.0

今日の夕暮れ時 多摩川の風景   #多摩川 #夕暮れ #自然 #桜 #夕焼け #キリトリセカイ #不動産屋さんの登戸探検隊

超繁忙期も少しずつ落ち着き。。。

今日は久しびりに定時に営業を終え会社をでた

春の陽射しと暖かい空気に包まれた今日

帰宅がてら回り道をし多摩川ウォーキングへ

美しい光景が心のシャワーとなった

Af343848c1474aecba89d6bfa8ca7f59

 

D75ca4be357e403192504ce64fb568e6

 

50a8ab42701e41d9bb71124afc44ccd4

 

7be4c180e18343f9a01dd78855658a16

 

40882cf500a14b70b79601fbf23d4941

 

7f04d7b457dc4774860e7b7dd52f968e

 

B2bb6cea5be54e60900a450022725d12

 

00d7d8896f6e43fca6b9477ab8afd36b

 

D4546be968c34a41a7d2ce076e6844a7

⭐️神奈川県川崎市多摩区を中心とした楽器可・楽器相談可デザイナーズ賃貸物件は株式会社秋葉不動産までお気軽にお問い合わせください⭐️

より以前の記事一覧

2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

リクルート住宅情報サイト《SUUMO(スーモ)》

お住まい探しは《アットホーム》

音楽探検!!!

書籍探検!!!

秋葉不動産のファンになる

twitter